2010年03月23日21:43
マザーボード修理にチャレンジ
カテゴリー │パソコン
今回はパーツ取りで購入したマザーボードで遊んでみた。
パーツ取りになったのはCPUとメモリだけだったので、少々ハズレを掴んだ感があった。
マザーボードも反応が無い状態…
錆も出るほど放置されてたようでかなりの汚く感じた…
コンデンサの膨張が複数みられたので、交換したら何とかなるかと…

でもよくよく見ると…
セラミックチップコンデンサが…

焼けてるように見えます。
これも交換しないとダメかな…
手持ちの中古の電解コンデンサと交換…

次にセラミックチップコンデンサ…
周辺の同じと思われる物を測定すると…
10μF~20μF程度だった…他のパーツ取りマザーボードから外した物で測定値が近い物を選択…
焼けたコンデンサはラジオペンチで取り外した後、面が導通しそうなのでリューターで表面を削った…
露出した接点に予備半田して半田付け…

メモリとCPUとクーラーを取り付けて起動確認…
すると…

起動出来た…
あからさまに異常が見られる場合は直る確率も高いね…
パーツ取りになったのはCPUとメモリだけだったので、少々ハズレを掴んだ感があった。
マザーボードも反応が無い状態…
錆も出るほど放置されてたようでかなりの汚く感じた…
コンデンサの膨張が複数みられたので、交換したら何とかなるかと…
でもよくよく見ると…
セラミックチップコンデンサが…
焼けてるように見えます。
これも交換しないとダメかな…
手持ちの中古の電解コンデンサと交換…
次にセラミックチップコンデンサ…
周辺の同じと思われる物を測定すると…
10μF~20μF程度だった…他のパーツ取りマザーボードから外した物で測定値が近い物を選択…
焼けたコンデンサはラジオペンチで取り外した後、面が導通しそうなのでリューターで表面を削った…
露出した接点に予備半田して半田付け…
メモリとCPUとクーラーを取り付けて起動確認…
すると…
起動出来た…
あからさまに異常が見られる場合は直る確率も高いね…
この記事へのコメント
はじめまして、こんにちは
おォ~ スゴイですね~ 私の以前使っていたマザーも コンデンサーの熱膨張で、逝かれましたが・・・
直せるんですね~ スゴイです(^^)
おォ~ スゴイですね~ 私の以前使っていたマザーも コンデンサーの熱膨張で、逝かれましたが・・・
直せるんですね~ スゴイです(^^)
Posted by rebox at 2010年03月24日 16:25
ありがとうございます。
最低限の道具があれば直りますよ。
コンデンサが膨張してる場合、故障の原因はコンデンサと考えて良いです。
かなり高確率で復旧しますよ。
最低限の道具があれば直りますよ。
コンデンサが膨張してる場合、故障の原因はコンデンサと考えて良いです。
かなり高確率で復旧しますよ。
Posted by Santodomingo
at 2010年03月25日 02:53
